栃木県宇都宮市の訪問看護のことなら、うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと

 
 

ステーション日誌

ステーション日誌
フォーム
 
看護部・リハビリ部理念
2017-02-21
看護部・リハビリ部の理念が決定しました。
 
●看護理念【信頼】
 
にこにこ笑顔で
こころに寄り添い
つねにあなたに
とどくケア
 
●リハビリ理念【かかりつけセラピスト】
・地域と信頼関係を築き、何かあったらにこっとと思われる存在
・にこっとなら何とかしてもらえると思われる存在
・地域に根差し、地域の窓口のような存在
・行動ができるセラピスト
・生き様を支えられるセラピスト
・出逢えて良かったと思われるセラピスト
 
理念に基づいてより良いサービスを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願い致します!
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
全体ミーティング
2017-02-21
今日は看護・リハビリ合同の全体ミーティングの日でした。
現在の業務の課題や今後の方向性等をみんなで意見を出して決定していきました。
 
具体的には書類の管理やスケジュール管理、インシデント・アクシデント分析、同行訪問について、等があがりました。
 
普段はなかなか業務に追われていて
課題点や今後の方向性等の意見があってもなかなか議論できないんですよね
だからこの全体ミーティングの場は重要だなって痛感します。
 
後、今回は管理者の田崎が地域療養支援体制検討の研修会を参加しての報告もありました。
主に看取りに関する内容で、リビングウィルやエンディングノート等のどのように最後を迎えるか、本人の意思をどう尊重していくかといった内容だったようです。
 
訪問看護・リハビリはなかなか答えが出ない困難事例が多いので、
こういった勉強会に参加して視野を広げることは大切だと考えます。
 
最後に全員で集合写真撮りました!
もちろんニコも参加です!
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
リハビリカンファレンス
2017-02-16

こんばんは。
昨日は定期的に開催しているリハビリカンファレンスの日。
今回は、進行性難病の方の事例検討会でした。

進行性の病気の方は、今まで出来たことが出来なくなっていく未来に不安を感じなら生活をしています。また、その御家族も同じように不安を感じています。...
今回のケースも同様で、疾患の症状に加え、不安から悪循環に至っている方でした。

訪問看護、訪問リハビリで何ができるのか?どんな動機付けが必要か?御家族の関わり方は今のままでよいか?身体アプローチとして何が得策か?目標共有の仕方はどうだ?などなど様々な方面から話し合う事ができました。
最終的には、幾つかの解決の糸口が見つかりました。

当事業所ではリハビリカンファレンスはもちろん、常日頃から相談し合ったり、情報共有を心掛けています。
担当制な事もあり、このような話し合いで今まで気づかなかった事を新たに発見する事がたくさんあります。

今回のカンファレンスも有意義な時間になりました!

 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
バレンタインデー
2017-02-14
今日はバレンタインデーです♪
 
女性スタッフの方々から男性スタッフへチョコが渡されました!
 
お心遣いに応えられるように男性スタッフ一同日々の訪問業務頑張らせて頂きます。
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
当ステーションのアイドル『にこ』のご紹介♪
2017-01-20
当ステーションのやんちゃなアイドル、ポメラニアンの『にこ』です♪
 
日々働いている私達スタッフの癒しの存在です。
 
ブログでにこの成長の日々も随時のせていきますのでよろしくお願いします。
 
 
 
 

にこっとの事務

にこっとの事務
<<うつのみや訪問看護リハビリステーション にこっと>> 〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町1777-3 TEL:028-660-2510 FAX:028-678-6900