栃木県宇都宮市の訪問看護のことなら、うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと

 
 

ステーション日誌

ステーション日誌
フォーム
 
コーヒーマシンが来ました♪
2017-06-12
今日事務所にコーヒーマシンが来ました♪
 
味が深くて香りのいいコーヒーが飲めるので
休憩の癒しが増えそうです。
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
宇都宮の愉快ロゴと看板のメッセージ
2017-06-12
宇都宮プライドの愉快ロゴの申請通りました♪
 
 
にこっとのロゴは
「健やか 愉快だ 宇都宮」
です。
 
看板のメッセージは
「まちの かかりつけ 保健室」
になりました。
 
よろしくお願い致します。
 
※参考
宇都宮プライド
 
愉快ロゴ
 
歓迎会♪
2017-06-09
今日は新しく入職されたスタッフの歓迎会でした。
 
最初は数名だったスタッフも今では25名!!(看護12名 リハビリ13名)
 
本当に大きくなったなあと感じます♪
 
今後も地域のご要望に応えられるように頑張りますのでよろしくお願い致します。
 
 
 
 「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
 
歩行器・杖購入しました♪
2017-06-08
評価・デモ用に歩行器・杖を購入致しました♪
 
適切な歩行補助具を提案できるように活用していこうと考えております。
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 
リハカンファレンス
2017-06-06
今回のリハカンファレンスは、
利用者様ご夫婦のご希望である動物園への外出を
いかに制度を利用して実現するかについて検討しました。
 
ご利用者様が多発性脳梗塞で起居動作・ADLがほぼ全介助の方で、
ご本人と奥様で体格の差があるので
移動+園内の移動介助が必要でした。
 
介護保険、障害者自立支援法、県のガイドヘルパーネットワーク事業、市の高齢者外出支援事業、等を
各々比較・検討して
ケアマネージャーに状況を相談して進めていくことになりました。
 
利用者様で外出を希望される方いっぱいいらっしゃいますが
ご本人・ご家族だけでは難しいケースもあります。
そういった場合にこういった制度があると本当に助かります。
 
今回のケースだけではなく他の利用者様にも
状況に合わせて調べた制度を提案し外出が出来るようにしていこうと考えております。
 
※参考
栃木県障害者社会参加推進センター ガイドヘルパーネットワーク事業
 
宇都宮市 高齢者外出支援事業
 
全国移動ネット 全国どこでも旅ネット
 
 
 
「まちのかかりつけ保健室 うつのみや訪問看護リハビリステーションにこっと」
 

にこっとの事務

にこっとの事務
<<うつのみや訪問看護リハビリステーション にこっと>> 〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町1777-3 TEL:028-660-2510 FAX:028-678-6900